バイオリズムでも産み分けってあるんですね。
私は、知りませんでした。
でも、産み分けマニアの私としては、とっても知りたいってことで調べてみました。
バイオリズムってなに?
バイオリズムっていうのは、簡単にいうと、『あー調子がいいなっていう日のこと』だそう。
ほんと簡単に言うとそうなんです。では、詳しくみていくよ。
バイオリズムには3つの3つのリズムがある
バイオリズムは、3つのリズムによって成り立っています。
なぜバイオリズムで産み分けができるの?
そもそも、そのバイオリズムで産み分けができるの?ってこと。
身体のリズムと感情のリズムの関係によって体がアルカリ性になったり、酸性になると言われているからです。
アルカリ性?酸性?って聞いたら産み分けマニアな人はピンときますね^^
そう、酸性なら女の子ができやすいってことなんです。
バイオリズムで女の子ができやすいときって?
ズバリ!女の子ができやすいバイオリズムはこれ!
身体リズム<感情リズム
感情リズムが身体リズムより上回っていたら女の子ができやすいんです。
生理周期とバイオリズムではどっちが有利?
身体は、排卵日になると膣内がアルカリ性になります。
それ以外は、酸性になっています。
え?なら、排卵日の膣内がアルカリ性のときに、
バイオリズムで体が酸性になっていたらどーなるの?
え?あいだをとって中性になるの?なんて疑問もちますよね。
そう、結論は、生理周期が勝ってこと。つまり、排卵日で膣内がアルカリ性だったら、
どんなバイオリズムでは、アルカリ性ってこと。
なので、生理周期が酸性で、おぉ!バイオリズムでも酸性だわ!ってときは、ラッキー産み分けできちゃうかもっていうぐらいの気持ちでとらえるといいかも。
バイオリズムを調べてみよう
では、さっそく自分のバイオリズムを調べてみよう。
こちらのサイトがシンプルで分かりやすかったです。
あなたの生年月日を入れたらすぐにあなたのバイオリズムがでます。
そしたら、あなたが生まれて●●日たちました!って表示がでて、びびった(笑)
私のバイオリズムはこれ↓
分かりにくいけど、
ピンクで塗ったところが女の子ができやすいバイオリズム。
身体のリズム<感情のリズムのところね。
バイオリズムで産み分けに成功したブログ
●バイオリズムを使った産み分け2
バイオリズムは、あまり意識していない方が多かったです。
私もそうかな。参考程度に調べてみると面白いかも。
探してみて、バイオリズムで産み分をしている方がいたら紹介します。